僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか? 木暮太一

「働き方2.0 労働における新しい視点」 薄々気づいていたことですが、「会社は社員を幸せにするためにあるのではない」ということをまざまざと突きつけられた本です。 会社は元々、株主の利益追求が存在意義です。 もちろんそれが悪いわけではありません。…

仕事ができる人の「集中」する習慣とコツ 石井貴士

「集中力というものはない。ただ集中している状態があるだけ。」 やるべきことをきちんとやる。 後回しにしない。すぐにやる。 …非常に耳が痛いです(笑) どうしても疲れていたり、やることが多すぎたり、なかなか一つのことに集中できないことがありますよ…

30代で逆転する人、失速する人 千田琢哉

自己啓発本と言えば千田琢哉。 仕事や勉強が行き詰まった時に、何度もモチベーションを上げてくれました。 このままじゃまずいと思いつつ、どうしていいかわからない。 そんな若手にお薦めするのがこちらです。 20代は大学時代の貯金でうまくやってこれた人…

ヤバい勉強脳 菅原洋平 「勉強できない人などいない」

作業療法士の菅原洋平先生の書かれた「ヤバい勉強脳」についてお話しします。 同じく菅原先生のベストセラーである「すぐやる!行動力を高める科学的な方法」でもおなじみの、生体リズムや脳の仕組みを活用した科学的で実践的な手法がこれでもかと書かれてい…

年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち

今の若い人はTwitterやyoutubeで金融リテラシーを高めている人もよく見かけます。 しかし、私は社会人になりたての頃、バイトとは比べものにならないお給料に浮かれて無駄遣いを続けてしまったことがあります。 早いうちに、お金の知識をきちんと学んでおけ…

今やる人になる40の習慣 林修

「いつやるか?今でしょ」の決めゼリフで、今やテレビで見ない日はないほどの大人気となった林修先生。 塾講師でここまで有名になった人は、いまだかつて、誰もいないんじゃないでしょうか。笑 そんな林先生ですが、初めから順風満帆だったわけではないよう…

ポケモンスナップ感想

今までふつうのポケモンはやっていたんですが、先日家族が買ったポケモンスナップを初めてプレイしました。 ゲームのシステムも、写真をとって何が楽しいのかもよく分かっていませんでしたが、結論からいうとすぐにハマってしまいました笑 動物園のサファリ…

機嫌のいい人

疲れている時に機嫌のいい人はすごいと思います。 人から好かれる人には、いくつか特徴があります。 正直にいうと、私はあまり人から好かれる方ではありません。 だからこそ、自分のダメなところに気づくことがあるのですが、「いつでも機嫌のいい人」は間違…

youtubeは好きですが…

youtubeは基本的に時間泥棒だと思っています。 しかし、勉強になる動画も多いので悩ましいところです。 私は料理・資産運用・自己啓発について見ることが多いです。 (気を抜くとスポーツやネタ動画を見ていることもありますが…) 料理のお兄さんリュウジさ…

“やればできる”は本当なのか?

目標を立てたのに、いつの間にかサボって挫折してしまう…、そういうことが何度もありました。(英語、筋トレ、柔軟体操、ブログ、ツイッターetc.) 最初はやる気に満ちていたのに、日が経つにつれて、面倒になり、成長や成果を感じることもできず、後ろめた…

コロナ禍の通販・お取り寄せについて

私はおいしいものが好きです。その中でも特に、昔おばあちゃん家に行ったときに食べたようなご当地の思い出に残っているの食べものが大好きです。大阪の蓬莱の豚まん、鹿児島のかるかん・春駒などなど…。 しかし、かつては現地でしか食べられなかったため、…

4.上級国民/下級国民(小学館新書)橘玲

世代間の溝は深い 日本にはかつて身分格差がありました。それが明治以降四民平等となり、戦後にはもはや実感として「身分の違い」が頭をよぎることすらなくなったと思います。 そんな中日本では特に平成になって「格差社会」という言葉がよく聞かれるように…

3.レシピを見ないで作れるようになりましょう。 有元葉子(SBクリエイティブ)

料理してますか? こんにちは。今日は料理本の紹介です。 みなさんは普段どれくらい料理をしているのでしょうか。 私は実家では全く家事をしなかったせいで、結婚してから止むを得ず料理を始めることになりました。 もちろん最初は妻にダメ出しされてばかり…

2.デセプション・ポイント ダン・ブラウン(角川書店)

「ダヴィンチコード」のラングドンシリーズ作者の軌跡 ダヴィンチコードをご存知の方は多いと思います。象徴学者がキリスト教や美術史を手掛かりに謎を解く大人気シリーズです。 本作の作者は、その有名作品と同じダン・ブラウンです。 シリーズ4作「天使と…

図書館の有効活用術!

みなさんは図書館をどれくらい使っていますか? ①本を借りる ②勉強スペースを使う 主な使い方としては、この2つだと思います。 私は1年ほど前まで、本は買うべきだと思っていました。 自己啓発本によくあるように、「身銭を切るからこそ真剣に学ぶ」と思っ…

1.フランス史10講 柴田三千雄 (岩波新書) 

最近よくヨーロッパの各国史を10講の講義形式(?)で学べる本をよく見かけます。 今回はそのフランス版です。 フランスといえばヨーロッパの代表的な国の1つであり、世界6位のGDPを持つ経済、芸術や美食など文化面でも我々日本人にとっては憧れの国なの…